ビジョン Vision
初めて「研究」に取り組む学生と話していると、とても特別で、とっつきにくいものだと感じている人が多く見受けられます。おそらく、研究室に閉じこもって実験をしたり、物を作ったり、論文を書いたりする、といったイメージがあるのではないでしょうか。当研究室の場合も、3割程度は当たっているかもしれません。
コンテクスチュアルデザイン研究室で行う研究は「デザインを通した研究(リサーチ・スルー・デザイン/Research through Design)」です。デザイン活動そのものが研究の対象となります。デザインにはさまざまな要素がありますが、わかりやすいのはデザインの対象となる人やコミュニティ、場所といった「コンテクスト(文脈)」に対して何か新たな事物をもたらす行為です。
ある特定のコンテクストにおいて、なにか新しいデザインが必要とされているが、どのように作り上げればよいか分からない。そういったテーマを当研究室では取り扱います。実際にそのテーマに取り組み、デザインしようと試行錯誤した過程(プロセス)と成果物(プロトタイプ)が、研究成果となります。
研究活動は常に大学の外に目を向けながら進めます。研究対象とする人やコミュニティー、場所との関わりを大切にします。研究室は仲間との議論の場であり、またプロトタイプを作るための工房でもあります。もちろん、書籍や論文からも学びます。社会の中で、日常生活の中で、誰かの暮らしを少しだけ良くするような研究を期待しています。
When I speak with students new to “research,” many perceive it as something highly specialized and difficult to approach. They might imagine researchers confined to their labs, running experiments, building devices, or writing academic papers. In our lab, this perception is only about 30% accurate.
At the Contextual Design Lab, we adopt a “Research through Design” approach. In this method, the act of designing itself becomes the focus of research. While design practices encompass many elements, one of the most accessible aspects is the creation of something new within a specific context—whether for individuals, communities, or physical spaces.
In certain contexts, there may be a recognized need for new design solutions, but the methods to achieve them are often unclear. Our lab addresses such themes through hands-on design exploration, where the iterative process of designing and the resulting artifacts (prototypes) become core research outcomes.
Our research activities are always outward-facing, emphasizing engagement with the people, communities, and places that are the subjects of study. The lab serves as a space for discussions with peers and as a workshop for creating prototypes. Of course, we also learn from books and academic papers. We aspire to conduct research that enhances someone’s life, even in small ways, within society and everyday life.
研究分野 Research Domains
- HCI(ヒューマン・コンピューター・インタラクション)デザイン HCI (Human-Computer Interaction) Design
- リサーチ・スルー・デザイン Research through Design
- インタラクションデザイン Interaction Design
- 弔いのデザイン Designing for Memorialization and Remembrance
- 担当教員のresearchmap、個人web The faculty professor’s researchmap, the personal website
外部資金・共同研究
- 科研費 挑戦的研究(萌芽)「遠隔葬儀参列研究:事例調査とデザイン実践」(研究代表者)
- 科研費 基盤研究(B)「超高齢多死社会を見据えた葬墓制システムの再構築:多様な生前と死後をつなぐために」(研究分担者)
- 葬儀に用いるデジタルコンテンツ研究開発(トモエ陶業株式会社(愛知県瀬戸市)、芝浦工業大学 共同研究)
- オンラインメモリアルの調査・研究(トモエ陶業株式会社(愛知県瀬戸市)、東京大学先端科学技術研究センター 共同研究)